MXD3D Editor - CG初心者でも気軽に使える!ブラウザベースの3Dモデリングサービス!作ったモデルをそのままシェア&3Dプリント!
MXD3Dによる、ブラウザベースの3Dモデリングソフトウェア! MXD3D Editor 作ったモデルはシェア、ブログ埋め込み、3Dプリント! MXD3D Editor https://www.youtube.com/watch?v=Y6w4RYPKGbs MXD3D Editorの特徴 3DCG初心者でも触れる使いやすさ! どんなデバイスからでもアクセス!...
View ArticleFlood beta - ブラウザ上で動作!オープンソースのノードベースビジュアルプログラミング3Dモデラー!
WebGLを使ったブラウザベースの3Dパラメトリックソリッドモデラー「Flood」ベータ! ノードベースのビジュアルプログラミングでモデリングを行えます。 オープンソースソフトウェアで、Githubにはソース一式が公開されています。(MITラインセンス) 基本的にノードを組み合わせて形状を生成させるので、 一般的な3Dモデリングソフトと比べると高度な知識を要します。 Floodの特徴...
View ArticleMetasequoia 4.3 リリース! - 待望のボーン機能搭載!MMD用のPMD出力!人気の国産3Dモデラー最新版!
人気の国産3DモデリングツールMetasequoia 4の最新バージョン Ver4.3.0がリリースされました!待望のボーン機能搭載! MikuMikuDance(MMD)用のPMDデータ出力! Ver4.3.0 本体 各機能での色の設定に16進数での入力が追加されました。 数値・文字の入力欄でCtrl+Zで元に戻せるようになりました。 環境設定 [固定された頂点]の色を設定できるようになりました。...
View ArticleSimplygon Cloud -...
多くの有名ゲームやエンジン等でも採用されているポリゴン最適化ソリューション「Simplygon(シンプリゴン)」 のクラウドサービスが始動!「Simplygon Cloud」個人向け無料ラインセンスも登場! https://www.youtube.com/watch?v=IcMOWdLPKDs https://www.youtube.com/watch?v=5TiDObNaTYc...
View ArticleMARI INDIE&MODO INDIE - Foundryの3Dテクスチャペイント&統合3Dソフト!機能制限低価格版がSteamに登場!
映画業界やゲーム業界でも幅広く採用されているFoundryの3Dテクスチャペイントソフトがインディー版「MARI INDIE」として総合オンライン販売プラットフォームSteamに登場!同時にMODOのSteam版も「MODO INDIE」に!月額制のサブスクリプションプランもあるよ! MARI INDIE プロモーション映像...
View ArticleSolidFace - メカニックモデリングは任せろ!パラメトリック3DCADモデリングソフトがSteamに登場!
パラメトリック3DCADモデリングソフト『SolidFace』が2014年12月22日、デジタル販売プラットフォーム大手『Steam』に登場するぞ! プロモーション映像 https://www.youtube.com/watch?v=y5DQw9YfMvU ダイレクトモデリング https://www.youtube.com/watch?v=HQxu11wCBgY...
View ArticleQUBICLE 2.0 Beta - 数々のボクセルフォーマットにも対応した超高機能3Dドット(ボクセル)モデリングソフト!ベータ版!
過去にも紹介した、Minddeskによるボクセルモデリングツール『QUBICLE』がかなりパワーアップしていました。現在ベータ版公開中!『QUBICLE 2.0』 Windows&OSX 基本機能 プロフェッショナルボクセルエディタ2Dおよび3Dでボクセルモデルを編集するための 空中、フリーハンド、線、長方形、ボックスに描画します。選択して、ボクセルを変更します。...
View Articleフラクタル3D形状生成ソフト『SUBSTANCE 3D』とフォトリアリスティックレンダラー『EMULSION』が無料化!
旧サイトでも紹介した、Neurosystems社(現在非法人)の3Dソフトウェア2種が無料公開されております!オーガニックでフラクタルな3D形状生成ソフト『SUBSTANCE 3D』、そしてフォトリアリスティックなレンダラー『EMULSION』
View ArticleOnshape Beta - SolidWorksの元開発者によるブラウザ上で動作する本格3DCADソフトウェアが始動!
SolidWorksの元開発者によるブラウザベースで動作する3DCADサービス『Onshape』のベータが始動!
View ArticleHoudini Engine for UE4 - パブリックベータ版が配布!プロシージャルパワーを無料で試せるチャンスだぞ!
SideFX Softwareの3Dプロシージャルモデリング及びアニメーション&VFXソフトウェア『Houdini』のパワーを『Unreal Engine 4』上で実現できるプラグイン『Houdini Engine for UE4』のパブリックベータ版配布が開始されました!無料で試せるチャンス!
View ArticleDotFab ver.0.6リリース! - レイヤー機能追加で自由に箱庭を作れるぞ!3Dドットを制作するためのツールがバージョンアップ!
ドク氏開発の3Dピクセルアートを制作するためのソフト『DotFab ver.0. […]続きを読む
View ArticleQubicle Constructor&Voxelizer&Unite -...
Minddeskによるユニークな3Dソフトのご紹介 3D空間に自由に3Dドットモ […]続きを読む
View Articlebe! β版 Ver0.9 - ボクセル系3Dモデリングソフト!初心者でも簡単に3Dドット風モデルを制作できるぞ!Win&Mac&Linux
金田アキヒロ氏によるボクセル系3Dモデリングソフト『be! β版 v0.9』 【 […]続きを読む
View ArticleMagicaVoxel - 高性能ボクセル(3Dドット)モデリングソフト!レンダリングも可能!無料!Win&Mac対応!
GLtracy ( @ephtracy )がオープンソース(GPLv2)で開発を進めている、ボクセルモデリングソフト『MagicaVoxel』パストレーシングによる高品質なレンダリングも可能で、映像素材やゲームアセット、レベルデザイン、イラスト素材等、様々な用途で使えますよ!ボクセル系ゲームのアセット制作者にはお馴染みですかね。
View ArticleMagicaVoxel 0.96 - レゴ風や面取りレンダリングも可能!高性能ボクセル(3Dドット)モデリングソフトがアップデート!
GLtracy ( @ephtracy )によるオープンソース(GPLv2)のボクセルモデリングソフト『MagicaVoxel』のバージョン0.96が公開!外部動作していたレンダラーの新機能統合!レゴや球体、エッジのベベルの効いたモデルに置き換えてのレンダリングが可能に!
View ArticleCrocotile 3D v.1.0.18 - 2Dタイルチップをベースに3Dモデルを構築するソフトウェア!Win&Mac
Alex Hanson-White氏による、2Dタイルチップを3D空間に描画し、3D背景モデルを作成するソフトウェア!『Crocotile 3D』 がダウンロード可能です!記事執筆時の最新バージョンは v.1.0.18です。
View ArticleArtMesh - 読み込んだメッシュから四角形ポリゴン構成のメッシュを生成してくれるソフトウェアのトライアル版が配布中!
読み込んだメッシュから四角形ポリゴン構成のメッシュを生成してくれるコマンドラインソフトウェア「ArtMesh」のトライアル版が配布中です!
View ArticleCrocotile 3D v1.2.0 - より便利になった2Dタイルチップで3Dモデリングが可能なソフトウェア最新版!Win&Mac
Alex Hanson-White氏による、2Dタイルチップを3D空間に描画し、3D背景モデルを作成するソフトウェア!『Crocotile 3D』 がバージョンアップv.1.2.0がリリース!
View ArticleMagicaVoxel Viewer 0.4 Preview - 人気ボクセルモデリングソフトの強化されたレンダラー機能紹介映像!
3Dボクセルモデリングソフト「MagicaVoxel」のビューアー最新バージョン 0.4の映像が公開されております。!
View ArticleQubicle 2.5 Trailer - 採用事例も多い高機能3Dドット(ボクセル)モデリングソフト!最新バージョントレーラー!
過去にも何度か紹介した、Minddeskによるボクセルモデリングツール『QUBICLE』の新バージョントレーラーが公開!『QUBICLE 2.5』 Windows&OSX
View Article